ショック!
- 2010/12/31
- 02:27
たった今知った。最後に残った 家庭用編み機のメーカーシルバー精工が倒産した。時代の流れか?大好きだったメーカーだったが、機械編みのブームはとうに去っており、、昔、編み機のCMが沢山流れていた時があった、あちこちに編み物教室があって、そういえば拉致被害者の中にも編み物教室に通っていた人が数人いたはず、習っていた人口がかなり多かった、当時嫁入り道具にミシンは当たり前でそれプラス編み機だった。習わず編み機...
予定は破るためにある?
- 2010/12/28
- 20:43
今日の予定は、補聴器屋さんに行って修理の終わったものを引取りって、帰りにダイソーによってファイルを買う、家に帰ってドレスのお直しをするだった。しかし、補聴器屋さんの帰りに友人宅に届けるものがあって寄る、すぐに帰るつもりで、忙しい人なのでいないことも多いので電話をしてみたら、たまたま今日はいらした。会いたかった、久しぶりと話が弾む、そして、我が家の近くの魚屋、角上に行きたいが自転車で行くと50分かかる...
20年ぶりの再会
- 2010/12/26
- 20:23
やっと会えた 叔父に。かれこれ20年ぶりで、私の存在さえ忘れていた。叔母が亡くなって6年経っていた、その叔母の死さえ遠縁の方から風の便りに聞いただけ、、叔父がどうされているのかとても心配だった、いろいろ事情があって子供とうまくいっていなかったと聞いていたからなおさら、でも今はうまく付き合っているようです。高齢ですが、元気に一人暮らしをしているそうです。料理が上手と友人から聞きました。夫とは初めて会う...
聞こえと失敗
- 2010/12/25
- 10:25
朝から 大失敗の連続、いつもの右の補聴器を修理に出しているから、代替器と普段使っていない左の補聴器ですが、代替え品は慣れない耳かけ式 触っているところが痛いので今朝は左の自分の耳穴式だけを装着、それが今日は音量がおかしい、いっぱいにしてあったのに、、話す人もいないからそのことに気が付かないで圧力鍋で玄米を炊いていた、気が付いたらピンが動いている、、その蒸気の音が聞こえていなかったのでいつから???...
ミシン修理、ロックとまつりミシン
- 2010/12/23
- 20:08
昨日ユザワヤにロックのモーターの部品を買いに行った。パルコに移転してから初めて行ったので売り場はエレベーターの中で乗り合わせた人に聞いて3階に行った。ワンフロアーと思っていたが違った、3階の一部だった。なんだか気の毒なほど少ないスペースと少ない品ぞろえ、期待薄と感じた、そしてやっぱりそれはなかった「取り寄せますか?」と顔なじみのその店員は言ってくれましたが、「明日修理に行くので取り寄せては間に合わ...
回っている~
- 2010/12/04
- 09:54
おとといは数年前に手放したパイロセラムが7倍になって戻ってきた。昨日はスカイプ使用のために揃えたが私の耳では無理だったのでカメラとマイクを手放した、欲しくて考え中だった人に渡った。果物をおすそ分けしたら、違う人から違う果物をいただいた、これはよくあること。昨年作って好評だった年間の勉強スケジュールをしおりにしたものが、さっそく次のもお願いと数名から言われた、今年も大量に作る、いろいろ弄っているうち...
死贓品との決別
- 2010/12/02
- 10:48
次々と処分中、使っていないもの、使う予定のないものを、、捨てたりあげたり、先ほどもスカイプなどで使うカメラとマイクを呼び掛けたらすぐに決まった。欲しい人にわたるのはうれしい限りだ。まだまだものが多すぎる、、でも、早まった!という事もある。オール電化にしたときに、ガスでは使えたがIHクッキングヒーターでは使えないからと、パイロセラム鍋類とピジョンの鍋を処分した。しばらくして気が付いた、レンジやオーブン...